FC2ブログ
プロフィール

May

Author:May
ECC西松園教室の講師、小澤真由美です。英会話学校講師、IT関連の講師などを経て、2012年に故郷の盛岡でECC英会話教室を開講しました。
英語にかかわらず、「ことば」の世界にひかれます。
J-SHINE(小学校英語指導者資格)有。
2児の母。

最新コメント
昨日は教室のハロウィンパーティでした。
web_0268.jpg

朝から雨! 午前中、あ、小降りになってきたかな・・・?
と思ったのも束の間、パーティ開始の5時に近づくにつれ、じゃんじゃん雨!

しかし、雨結構! 大雨決行!

仮装の参加者たちが続々とやってきます。

暗い玄関を入ると、怪しい受け付け嬢たち。
web_0278.jpg

1人1人の仮装を鑑賞。

最年少さんはちび魔女だ! ママから離れて大きい人たちに交じって英語教室にいたのは初めてなのに、堂々としていて立派!
2.jpg

マリオの赤い帽子はお母さんの手づくり! よくできてました~ それを被ったM君も、かっこよかった!
10.jpg

デビルと魔女の3年生ペア。Sちゃん、ホウキを持たせたらひゅーんと飛んでいくんじゃないかというくらい魔女姿がお似合い。
9.png

会うなり、「オレはスケルトン」と言ってくれました。
4.jpg

プロレスラーだ。強くなった気分はどう?
3.jpg

斧を担いだ小人さん。メルヘンだねー
9.jpg

すごくいい人そうなデビル二人。
7.jpg

兄弟でコウモリマスクは迫力があるね。
5.jpg

ゲストの6年男子。ウルフとクラウンか?やや無理矢理に仮装させられ照れてます。
6.jpg

この日は来られなかったMちゃんも、ハロゥイン当日のレッスンに仮装してきてくれました!
レッスンの半分の時間でのパーティはアッという間だったけれど、英語教室での初めてのハロゥイン。
どんなことが、彼女の記憶に残っていくのかな・・・
11.jpg


先生は、「落ち葉の精」。「秋の妖精じゃない?」と言ってくれた子がいたね。それもマル。誰だ?「秋の妖怪」と言ったのは。
小学校に行った時、4年生が歌のプレゼントをしてくれました。「紅葉(もみじ)」でした。
透き通ったハーモニーがそれはそれは美しく、帰り道に道端に散っている色とりどりの葉っぱを見て、「これだ~」と。
1.png

さっそくトリックオアトリートのバッグ作り。
思い思いにペタペタ。
halo-web7.png
halo-web6.png
halo-web5.png


バッグが完成して、さあいくぞ。Let's go trick-or-treating!
幸い雨も小降りに。

と、ここからは行列を先導するのに気をとられ、写真がありません。
いろんなランタンもって、楽し気な一行だったことだけ報告しておきます(悔)。

3軒のお宅を回って、やさしい笑顔に迎えられ、「まあまあ、あらあら、みんなステキね」
「いろんなお化けがいるのね~」とおもしろがられながらお菓子をいただきました。
こんなに暗い中で出かけるトリックオアトリートは初めてなんですが、いいものですね!
暗い中を歩いて、玄関のみかん色の灯りの下に立つと、なんとも言えずほーっとします。
闇の色と灯りの色。黒とオレンジ。ハロウィンカラーの意味を実感しました。

トリックオアトリートのお菓子をちょっとほおばったところで撮影の招集をかけました。
halo-web8.png

ほっと一息ついた顔、もっと食べたがってる顔、友だちとくっついてられれば幸せ、って顔・・・
左端の6年生5人は、ハロウィンパーティ小学生の部を卒業だね。

当教室恒例、ボンゴゲーム、ハロウィンバージョンで遊び、
web_0335.jpg

今年のハロゥインパーティはお開きになりました。

雨の日曜夕方、送迎してくださったお家の方々、トリックオアトリートに協力してくださったお家の方々、
そして賑やかな声と笑顔で教室を満たしてくれたみんな、ありがとう!!

今年のカボチャは、モンスターたちを彫ってみました。
web_0313.jpg

なぜジャックオランタンじゃないかっていうと、カボチャの半分が傷んでしまってたから・・・

でも、そのおかげで新しい趣向がもたらされたのね。
禍を転じて福と為す
Bad luck often brings good luck.

さあ、来月からは発表会に向けてがんばるよ~

2017/10/30(月) 17:05 | コメント:0 |
ECC西松園教室

子供向け英語教室
   (2才~中学3年生)
BS教室
   (高校生、社会人)

★教室所在地
 盛岡市西松園4丁目6-2
   グ ーグル地図で見る

 

 ★お問合せは
  may527@gmail.comまで

 ★公式サイト
  ECCジュニア