【日々のレッスン】 |
この4月から始めたばかりの1年生さんと3年生さんクラス。
人称代名詞のチャンツをアッという間に覚え、楽しそうに歌って踊っています。
自分を指しながら、I, I, I ♪

相手を指しながら you, you, you ♪

I'm (自分の名前), you are (相手の名前), you and I ♪
と、それぞれ違うセリフを言うところが難しく、
難しいだけに燃えるようです(笑)
he, he, he, she, she, she ♪

それぞれお気に入りのぬいぐるみに「彼」と「彼女」を割り振っています。
教室にはぬいぐるみがたくさんいて、あるときはスキットの小道具になり、
あるときは私と会話をする相方となります。
腹話術なんかぜんぜんできませんから、ちょっと声音を変えるだけですが、
私がぬいぐるみと会話を始めると、生徒たちは目を輝かせます。
おもしろいですね!
ぬいぐるみに話しかけられると、
(先生が言ってるって分かってるのに)
ちゃんとぬいぐるみに向かってお返事しています。うれしそうに。
かわいいですね!
イマジネーションの世界に、こだわりなくすっと入れるのが、
子どもたちのすばらしいところ。
子どもたちとのレッスンがキラキラしてて元気がもらえるのは、
こんなところにも理由があるのです。
人称代名詞のチャンツをアッという間に覚え、楽しそうに歌って踊っています。
自分を指しながら、I, I, I ♪

相手を指しながら you, you, you ♪

I'm (自分の名前), you are (相手の名前), you and I ♪
と、それぞれ違うセリフを言うところが難しく、
難しいだけに燃えるようです(笑)
he, he, he, she, she, she ♪

それぞれお気に入りのぬいぐるみに「彼」と「彼女」を割り振っています。
教室にはぬいぐるみがたくさんいて、あるときはスキットの小道具になり、
あるときは私と会話をする相方となります。
腹話術なんかぜんぜんできませんから、ちょっと声音を変えるだけですが、
私がぬいぐるみと会話を始めると、生徒たちは目を輝かせます。
おもしろいですね!
ぬいぐるみに話しかけられると、
(先生が言ってるって分かってるのに)
ちゃんとぬいぐるみに向かってお返事しています。うれしそうに。
かわいいですね!
イマジネーションの世界に、こだわりなくすっと入れるのが、
子どもたちのすばらしいところ。
子どもたちとのレッスンがキラキラしてて元気がもらえるのは、
こんなところにも理由があるのです。