FC2ブログ
プロフィール

May

Author:May
ECC西松園教室の講師、小澤真由美です。英会話学校講師、IT関連の講師などを経て、2012年に故郷の盛岡でECC英会話教室を開講しました。
英語にかかわらず、「ことば」の世界にひかれます。
J-SHINE(小学校英語指導者資格)有。
2児の母。

最新コメント
2月末から今月頭にかけての日々は、疾風のごとく過ぎていきました。


小中休校措置に対応すべく、3月のレッスンを前倒しでどんどんやっていたからです。


家で暇を持て余している(はずの)子どもたちは、さして文句も言わず、

クラスによっては週に2度、3度と通ってきてくれました。


変則スケジュールなので、「何時がいい?」とレッスン時間帯の希望を聞くと、

「朝いち!」

と答える人が多く、朝8:30から行うことも。

朝の白い光の中でのレッスンは、ちょっと新鮮です。

1月のある朝のレッスン。
2020_Feb6.jpg

ついでにもう1つ1月の写真。
2020_Feb5.jpg

とても寒い日に、R画伯があったまる絵を描いていってくれました。


2月のスナップをいくつか。


節分のころ、余った時間で「鬼笑い」をしました。

目隠しした生徒に、「マウス」、「ノウズ」、と言いながら顔パーツを渡していきます。

M君の作った鬼。

2020_Feb1.jpg



こちらは、豆まき後、黙々と豆を食べる方々。

2020_feb3.jpg



この年代の方々は、豆まきした翌週のレッスンに来ると、

98%程度の確率で、

「今日も豆まきしよう!」

と言います。


バレンタインは、本音を言うとあまりのりたくないんですが、

大好きな生徒たちに「大好き」と言っても気持ち悪がられない日ではありましょう。

2020_Feb2.jpg

“Who's awsome?”

“YOU are!!”




人類は、さまざまなウィルスに悩まされながらここまで繁栄してきました。

今回の苦難からも何かを学び、新たな技術や社会的なしくみが生まれていくでしょう。


個人的には、まとまった時間がとれずできなかったことが、今ならできそうです。

家族とじっくり向き合う時間もとれそうです。

(うちのおばあちゃんは、込み入った編み物に没頭しています)


例年通り、4月の頭に、少し大きくなった生徒たちと新学期を迎えられることを信じて、

やれることをやっていようと思います。


See you in April!!

2020/03/12(木) 17:00 | コメント:0 |
ECC西松園教室

子供向け英語教室
   (2才~中学3年生)
BS教室
   (高校生、社会人)

★教室所在地
 盛岡市西松園4丁目6-2
   グ ーグル地図で見る

 

 ★お問合せは
  may527@gmail.comまで

 ★公式サイト
  ECCジュニア